どうも皆様こんにちは。
窓辺のマーガレット、キョウキ・カンバーバッチです。
8月7日のまんだらけさんのイベント『さん家祭り』の準備が忙しく、
日々過ぎ去るのが早いので、ともすればあっという間に過ぎ去ってしまいそうで怖い、
『ビックリマン』関連の話題を一度総まとめしておきたいと存じます。
先ずは、先月の末(そこから書くの?!)。
『ビックリマンの日キャンペーン』の第1回目が締め切られまして、
早くもA賞が当たった方には、お知らせが届いているようでございます。
B賞はまだこれから。
そして、第2回分の〆切が10月31日となっておりますので、
こちらはこれから本格的に勝負、というところでしょうか。
おそらく今後発売される『スーパーゼウス外伝(東日本)』や、
『ビックリマン伝説9』のバーコードが使用できるようになるのでは?
と思うのですが、まだそのアナウンスはございません。
この点は、公式ホームページ等をご確認ください。
今話題に出ましたので、
前後しちゃいますが、書きます。
7月26日『ビックリマン伝説9』発売。
当初29日発売と目されておりましたが、
26日に出るっぽい感じです(間違ってたらごめん)。
例によって関東方面で『9』が発売となり、
おそらく東日本は『スーパーゼウス外伝』が発売されるのではないかと思います。
『9』は僕の好きなゴーストアリババが登場しますので、
とても楽しみでございます。
特シールは今回も『8』に続き、日本伝統の姿をしているっぽいですね。
で、先週の金曜日7月15日なんですが、
『コロコロアニキ』が発売になりました。
こちらは『ビックリマン』に採用されるコンテストの結果が掲載されたのですが、
どうもグリーンハウス様は絵を描かれないそうで、
その点が前号の募集要項と異なり、
私は今回、大変ショックを受けました。
何にせよ、A賞、そしてキャラクターコンテストと、2連敗でございます。
そして16日からは、
『キング・オブ・エジプト』とのコラボ、
ムビチケを購入すると、99枚様に限定シールが当たる、
という例のやつが始まっております。
この件は私もブログに書きましたので、
以下、ご覧いただければなと思います。
⇒ 映画『キング・オブ・エジプト』のオンライン前売り券をムビチケで購入するとビックリマンとのコラボシール『スフィンクス・ヘラクライスト』が当たるかも!? の巻。
ここからは未来のお話。
の前にそうそう。
6月28日には、『よしもとビックリマン芸人チョコ』も発売されてまして、
イオン限定で、3個買うとバインダーもらえるキャンペーン等も
やっておりました事も、付け加えておかねばなりませんでしたね。
はい。未来の話、行きます。
7月29、30日に
『ビックリマン×マリーンズ』コラボの第2弾、
涌井投手のビックリマンシール付きチケットが販売になります。
こちらは私、ゲットできるよう、
知り合いのシルコレ様に依頼済みでございます。
そしてまたしても野球関連。
『弱虫ペダル×マリーンズ×ビックリマン』トリプルコラボが、
8月30日、31日、9月1日で開催されます。
これがやっかいなのが、
3日間もらえるシールが異なる、というところ。
今のところ、もう『マリーンズゼウス』が入ってる
30日のシールだけで良いかな、
何て弱気になってますが、できるだけゲットできるよう頑張ってみます。
そして正式発表されていませんが、
10月には『ワンピースマン』発売との事です。
あちこち話が飛びましたが、
まとめます。
---------- ---------- ----------
6月28日 よしもとビックリマン芸人チョコ発売(西日本【関西芸人軍団】、東日本【連合軍芸人】)、それに伴いイオンでバインダー配布(3個購入で1つ)。
6月30日 ビックリマンの日キャンペーン第1回〆切
7月15日 コロコロアニキ第5号発売(ビックリマンコンテスト発表⇒秋頃新作発売?)
7月16日 『キング・オブ・エジプト』のムビチケ購入で『スフィンクス・ヘラクライスト』が当たるキャンペーン開始(9月9日当選発表?)。
7月29、30日 ビックリマン×マリーンズ(涌井選手のシール付きチケット販売)
8月9、10日 ビックリマン×マリーンズ(清田選手のシール付きチケット販売)
8月30、31日、9月1日 『弱虫ペダル×マリーンズ×ビックリマン』トリプルコラボのシール付きチケット販売(3日間とも異なるシールが付く)。
10月 『ワンピースマンチョコ』発売予定(西日本・東日本で異なるヴァージョン)。
10月31日 ビックリマンの日キャンペーン第2回〆切
---------- ---------- ----------
ここ最近では、このような塩梅でしょうか。
今年も半分過ぎましたが、
まだまだ話題が尽きませんね!
とりあえず、これで逃さないようにいたします。備忘録でした。
そんな訳で、
こちらからは以上です。