成人してからお菓子を300円分買ってみる
に挑戦(?)してみました。
小学校の頃の思い出話に花を咲かせた時、
高確率で話題になるフレーズ
「おやつは300円まで!」
場所によっては200円まで等、バラつきはあるようですが、
当時ビックリマンブーム直撃だったので、
10個ビックリマンチョコを持って来るだけという猛者も現れたり、
なかなか楽しい思い出でした。
「先生、バナナはおやつに入るんですか?」
「え? バナナが入るかって、あなたいきなりそんな年齢で異物挿……え?! あ、ああ! おやつ? おやつね! ごめん先生ちょっと勘違いしちゃった!!」
さてその「300円でおやつを買う」縛り。
そう言えば最近やってません。
って言うか、あの時からやってません。
もし普通の女性と恋に落ち、その彼女に
「ねぇ高橋さん。私の為に300円でおかしを買ってきてくれない?」
等とおねだりされた時、スムーズにこなせない恐れがあります。
これは由々しき事態です。
で、あるからして、思い立ったが吉日。
さっそく、地下鉄に揺られながら
「考えてみれば人生は給料幾らの中で何をどう使うかを決められているのであり、その額面が300円から増えただけで、根本的には何も変わっておらず、思うに、あの300円でという、選ばせる行為は、やがて大人になった時の経済観念にも影響しているのかも知れない。300円使用するところを、150円しか使わず、残りは貯蓄という手もあったのだ。そうすると先ほどジョークとして書いた「300円で買ってきて」という女の子のおねだりは、或いは男の経済的なセンスを推し量るべく行われた、男を見る手段の一つだったのやも知れぬ。で、あるならばこの戦(いくさ)、何としても勝たねばならぬ」
と、勝手なプレッシャーを自分にかけつつ、仙台へ。
仙台にはエスパルというデパートが駅中にあり、その中に、その立地条件でやっていけるの? と、不安になるような駄菓子専門店『ぞうさん』があるのである。
今回はここで300円分お菓子を買ってみる。
特に許可は得ていないので、写真等は掲載できないが、店内は所狭しと昔懐かしい駄菓子が並んでいる。子供だったら手の届かないような場所までも、うず高く。
そしてとにかく、迷う。
300円と決められているので、画的に大漁な感じを出そうと、最も単価の安い設定であろうと思われる10円の商品を探索。点数が多いので、発見した時はちょっと嬉しくなったり。
階段1段ずつに置いてあるうまい棒をカゴに入れていく時などは、さながらマリオの無限1アップをしている時のような気分でした。
で、終了。

買った袋は、こちら。
画像だとわかり辛いかもだけど、結構ボリュームあります。
300円って、凄くない? あれ? もしかしたら200円だった?
と、思わずうろたえてしまう。
家に持ち帰り、出してみる。

ずさぁーーーーーーっ!!!
結構凄い事に。
うまい棒だけでこんな感じに。

パルテノン神殿作るときも、こんな風に支柱並べてたんだろうな、と夢見がちな気分になる光景。
うまい棒、もしかしてこれ地方限定とか抜かしたら全種類あるのでは?
と、思ってリスカした。
じゃなかった。うまい棒を作っているリスカ株式会社のホームページを見ようとしたが、見当たらなかったので、素直に販売元であるやおきんのホームページを確認。現在は16種類あるらしい。
数えてみたら、なんと16種類!!
うわっ、コンプしちゃってる!!!? なんかすげえ!!!
そういや見た事ない『ぶたキムチ味』とか『黒糖味』があるもんな!!!
何て興奮冷め止まぬ中、その他もどうぞ。

根強い人気の太郎さん系。これ好きだったなぁー。
あれ? でも、蒲焼さん太郎なくない??

微調整として選抜されたものたち。実は梅ジャム食べた事がない。
300円で、こんなにたくさん買えました!!

証拠です。
これ、結構大人になってから試してみると面白いかも知れません。
ここに例えば150円ぐらいのポテチとか入れちゃうと、
一気に半分になったりするんでしょうね。
でも、駄菓子で安いのチョイスすれば、食べきれない程の充実感に。
お試しあれ。
ちょっと気になる異性に、300円分で買ってきてもらって、様子を見る、っていうのも面白いかも知れないですね!(←何だよこの終わり)
【関連する記事】
- 京希、『30日できれいな字が書けるペン字練習帳』の挑戦を始める、の巻。
- ここからは俺のステージだ?! 京希、バナナロックシードで変身する、の巻。
- 【初体験克服講座】空、犬、猫、サボテン、カプチーノを撮ってオシャレ女子にアピール..
- 【初体験克服講座】ただのコーンポタージュを凍らせたらガリガリ君コーンポタージュ味..
- 【初体験克服講座】京希、整骨院へ行く、の巻。
- 【初体験克服講座】マクドナルドのハンバーガーに目玉焼きを入れて勝手に月見バーガー..
- 【初体験克服講座】ジョジョリオンのごま蜜団子を上手に食べる、の巻。【甘党化計画】..
- 【初体験克服講座】ケンタッキーフライドチキンを買いに行く、の巻。
- 初体験克服講座 第6回 夏はICEで!カップヌードルライトを試す!
- 初体験克服講座 Loppiで、ジョジョ展 in S市杜王町のチケットを買う、の巻..