2015年07月05日

キョウキ『北斗の拳 イチゴ味』作画、行徒妹先生、行徒先生のサイン会に高熱の為行きそびれる&これは『北斗のマン イチゴ味』バージョン!? サイン会特典でかシール! の巻。


いやー、39度の高熱が出ちゃいまして。
弱ったよね(笑

DSC_1843.JPG

上の画像は38.9度の時に撮影した物なんだけど、
意識が朦朧としていたのか、まったくピントが合ってないやww

もう翌日は前にもアナウンスしておりました通り、
行徒妹先生のサイン会な訳ですよ。

 ⇒ キョウキ、『北斗の拳 イチゴ味』作画、行徒妹さんのサイン会参戦決定! の巻。

とにかく体調を何とかして元に戻さないといけない!
そう考えた僕はTwitterでフォロワーの皆様に解決策を打診。
すると大半が座薬を入れろ
俺がいれる
という、あれ? 沙汰ブログってゲイオンリーだったっけかな?
と、ちょっと疑ってしまいたくなるような珍解答しか得られなかったので、
座禅を組んで精神統一しながら一夜を過ごしました。

朝になっても体温が下がってなかったので(当たり前だ)、
これはもう病院へ行くしかない、
行かねば、
と言う訳で、通院。
「何らかの感染症である」と診断(注:性感染症ではありません)。

この時点で、サイン会に行く事はあきらめました
疲労やストレスが原因で免疫力が下がった事によりかかるもの、
というお話ではあったのですが、
お仕事で忙しく漫画を描かれている先生方に
そういう状態の男が行くほど、迷惑な事はありません。

お会いしたいのはやまやまでしたが、
万が一伝染させてしまったら、僕は僕を許せない。
そこで今回は知り合いに代理で行ってもらう事にいたしました。

ほんと、めちゃくちゃ行きたかったんだけどね!
こりゃもう自分のせいだもん!
仕方なくその運命を受け入れました。

で、仕方がないので
サイン会の整理券に

DSC_1845.JPG

名前と応援メッセージを書いたもの、
それから、渡そうと思っていたプレゼントを代理の方に預けて、
後はおとなしく眠っておりました。

するとサイン会が始まって30分ぐらいしたところ、
LINEが……

「何かシールもらえるって話なんですけど、どれにします?」

し、シール?!

ちなみに代理人は『イチゴ味』を読んだ事もなければ、
シールコレクターでもありません。
ただ、かすかに僕がシールコレクターである事は知っていたので、
気を遣ってメッセージをくれたのでしょう。

聞けば、シールを貼って、
その下にサインを書くのだとか。

そのシールは4種類あって、
どれか1枚を選ぶ仕様だとの事。

その4枚というのがこちら!!

1436003488640.jpg
(スタッフさんに許可を撮り撮影しております)

こ、これはっ!!!?
言わば『北斗のマンチョコ イチゴ味ver.』じゃないかっ!!!!!!!!

あまりに驚いて、
熱があるのかと思う程体が熱くなりましたよ(性感染症ではありません)。

もう順番が近いのでどれかを選べ、
との指示だったので
迷わずパフェを持ったサウザー様をチョイス!

そして、LINEに繰り返し、
「貼らないでもらえない?」
「貼らないでもらう事は出来ない?」
「貼らないで頂戴できないものか?」
と、同じ内容を言い方を変えて連打

だってこれ、そのまま「ほちい」でしょ???www

「聞いてみる」

とだけ返答があったのち、
その後沈黙。

約10分後、
「サインももらえたし、シールも別でもらった」
との嬉しい返事が!!

ひゃっはーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!

それではさっそく、
サインの方を観て参りましょう!!!

それがこれだーーーーーっ!!

ハイ是ドン!!

DSC_1847.JPG

僕が例によって名前を二つも書いたので、
妹先生「どちらにしましょう?ww」
行徒先生「どっちも書いちゃえww」
というやり取りがあった模様。

そうそう、先生方、本当にどちらも
『どこかミステリアスな雰囲気を醸し出す美人』(代理人:談)
だったそうで、
ホント、マジ僕が行きたかったです……っ!!!

そしてこれが!
いただいたシールだぁーーーーーーーっ!!!!!

ハイ是ドン!!

DSC_1850.JPG

ひゃっはーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!

行徒妹先生作画による、
『北斗のマン イチゴ味ver.』とも呼ぶべきレアシールです!!

異世界からのミラクルなパワー受信成功っ!!!!

サイズは10センチほどの大きなものでした。
裏書きはなく、厳密にはステッカーですね。

その他のいただき物。

DSC_1848.JPG

DSC_1849.JPG
ポストカード。これ5種類あったのかしらん?

いやー、行けなかったのは残念でしたけど、
シールは嬉しい!!

でね、サインにシナリオの河田先生のハンコも押してあったので、
もしかしたら一緒にいらっしゃっていたのかも知れません。
この方、あのナイフの少年に焦点を当てるなど、
個人的にめちゃくちゃ凄い方と思っておりましたので、
お会いしたかったなぁ……。

悔いは残ったものの、
サイン無事にいただけて良かったです!

次回第5巻の際は、
体調万全にして自分が行くぞーーーーー!!!

そんな訳で、
こちらからは以上です。

posted by きょうきりん at 13:04| Comment(0) | 珍コレクター京(ビックリマン他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。