『シンオクシール』第2弾が到着した時、
勿論『シンオクシール』の素晴らしさには
感動を覚えたのですが、
それ以上に試供品シールの衝撃が凄すぎて、
何だか良く分からない感じになってしまいました。
ようやく最近になって、
気持ちが落ち着いて参りましたので、
今日は沙汰的大注目の『デンドロギガス 〜メタモスの魔城〜』について
書いていきたいと思います。
もう皆さんご存じかとは思うのですが、
『ネクロスの要塞』デザイナーであるあだちひろしさんが
絵を担当されております。
もうこれ、ほんと、
ここが凄い。
自分で書いていても信じられないぐらい凄いww
試供品の絵を観て参りましょう。
それがこれだーーーーーっ!!
ハイ是ドン!!
この塗り!!!
この禍々しさ!!!
変わらない様で実は進化している線!!!!
この1枚絵の迫力、魅力は
私の脳天をハンマーで横殴りにしたような衝撃を与えました。
30年の時を経て、
また再び、ネクロスを体験できるとは……
これがいかに凄い事か、
皆様に伝わっているでしょうか?
『ネクロスの要塞』は自分にとって、
幼年期における闇のお友達、でした。
内気で友達も少なく、
家にも学校にも行き場のなかった僕の前に
「これ気持ち悪いからあげる」
と、半ば押し付けるようにしてもらったのが
『ネクロスの要塞』だったのです。
(確かゾンボーグか何かでした)
以来僕はその異形の玩具が、
まるで本当にある種、呪術的な道具であるかのような気持ちになって、
すっかり虜になってしまいました。
今思えば自己投影の一種だったのかも知れませんね。
そんな風にして当時『ネクロスの要塞』の怪しい魅力に
惹かれた子供は少なくなかったと思うんです。
(勿論純粋に楽しんでた子も大勢、というか大半がそうだったと思うけどww)
ルールが良く分からないなりに一緒に遊んでみて、
鉛筆で後ろのステータスを塗りたくったり(もったいねぇ〜ww)、
そうした記憶があの1枚の絵で、
一気に蘇ってきたのです。
それは衝撃以外の何物でもありませんでした。
過去、沙汰ブログでは中途半端に
『ネクロスの要塞コンプリートへの道』という記事を
更新しており、志半ばで終了してしまいましたが、
今再び、少しずつ集めていきたいな、と思っています。
そういう風に思えるようになったのも
『デンドロギガス 〜メタモスの魔城〜』があってこそ!
この気持ちを、ぼかぁ今、誰かと非常に分かち合いたい!
そう思ってこれ書いてますww
今回『シンオク』を3箱買うと
『デンドロギガスタイムス』という新聞が入手できるんですが、

この内容がまた熱い……!
保坂社長があだちさんと運命的な出会いをする様子が
明かされているのですが、
今このタイミングで、
出るべくして出る企画だったんだなぁ、
と胸が熱くなりました。
今後沙汰ブログでは
『若手シールコレクター養成講座』で『ネクロスの要塞』を取りあげたり、
遊びと言えばずっと主流であり続けたカードゲームの陰でひっそりと
存在し続けた遊べるシールの歴史を掘り下げる記事を書きます!
勿論、『デンドロギガス』と『ネクロスの要塞』も
沙汰的な切り口で取り上げていきますよ!!!!
とりあえず『ネクロス』好きなアナタ、
友達になろう!www
一緒にこの先を見届けようじゃありませんか!!!
そんな訳で、
こちらからは以上です。
----- ----- -----
キョウキ・カンバーバッチのInstagram

⇒ 『ステッカー帝国の復讐』オリジナルグッズ『魔教皇エゴイス豚』様のシール皇国正式装備品【EGOIS-TON】
【関連する記事】
- 【帰ってきたクリエイターズシールの世界】バクリッコさんの『Dr.ドクロンの野望 ..
- 六感堂のラーメンラリー第4弾は『六感クエスト』!? イラストレーターはバクリッコ..
- 12.29〜『ウルトラヒーローズEXPO2017』と1.8『スーフェス』でレッド..
- 【試し買いシリーズ】『ドラゴンボール 超戦士ウエハースZ -未来世界の激闘-』!..
- 祝! キョウキ、ラーメンラリー店員さんシールのノーマルシールをNo.100までフ..
- 忘年会のちょっとした思い出と、『神聞報王スクーペン』! の巻。
- コミケ2日目【東A-57b】Project.C.K.×UTA VILLAGEの『..
- 【試し買いシリーズ】『おそ松さん シールウエハース その2』! の巻。
- クリスマスプレゼント? 『ビックリマンの日』第2回キャンペーンB賞! の巻。
- 【帰ってきたクリエイターズシールの世界】ホビット商店(おでとも)さんの『創世7輝..
友達になりましょうwww
ネクロスに大ハマりしたキャスバルです。
ネクロスは半分くらいは持ってましたが15年くらい前にオークションで売ってしまいました・・・(T^T)
後悔しております。はい。
このタッチ懐かしいですね〜。
只今、デンドロギガスホムペ(主に注文内容や、告知など:和尚担当)と変妖亭(デンドロギガス本編内容:あだち担当)の2つのサイトを作成中です。
特に変妖亭は、あだちさんの世界観、脚本を思う存分お見せできると思います。今週月曜日も、変妖亭サイトのここをこうしたり、ああしたりして、二人でどういう風に見せるか話しあってます。
さらに「歌」もあります。今回のデンドロギガスは、脚本、世界観を「歌」で表現しております。「歌」は裏台紙に掲載になります。
今後ともよろしくお願いします。
そもそも友達じゃないですか!ww
割とTwitterなんかで反応見てると、
ネクロスどハマりしてる人と
そうじゃない人って、
結構ハッキリわかれるんですよね。
僕としては、
あの絵の素晴らしさを
より世間に伝えていく使命が生まれた、
とか思って喜んじゃってるんだけど(笑
あー、原画がほちいww
楽しみですね〜。
こういうバトルシールの場合、
実際遊ぶ事って案外少なかったりするので、
是非『大会』を企画していただきたいです!
うひょー!
あだち先生の世界観!!!
それ聞いただけでぞくぞくします。
裏書きもあだち先生の手に寄るものなのでしょうか?
歌は多分ですけど、
シンオクにも関わりの深い方が手掛けるんですよね?ww
質問ばっかり(笑
何にせよ、秋を楽しみにしております!!