いつもブログをお読みの皆さん、
ただいま東京から戻って参りました!
ご無沙汰しております、キョウキです!!
実際戻ってきたのは昨日でしたが、
ブログを書ける環境に戻ってきたのは、
ついさっき今日のお昼頃。
東京のイベント『百鬼夜GO!』に行けなかった沙汰ニストのボーイ&ガールたちの為に、
しっかりレポートしなければ!
と思っております。
んが、事の顛末を総てお伝えするのは、
これもう至難の業なんです。
準備段階のアレコレから伝えたらきっと、
単行本1冊ぐらいの分量になっちゃう。
だから沙汰ブログではこれから、
何回かに分けて様々な角度からイベントの様子や入手したシールの事を書いたり、
『音沙汰』でお話しできれば良いなと思っておりますので、
どうぞよろしくお付き合いください!
フレッシュ!!
で、あるからして
先ずは何から話そうかなー。
僕は今回、
初めてのイベント参加、
それも出店する側だったんですね。
それが終わって、
今何を思うかと言えば、
感謝しかないんです。
仙台に持ち帰ってきた
いろんなシール、一つ一つに思い出があります。
交換したり、いただいた名刺シールや、
顔を見て購入する事ができたシールたち。
これらは、
お店で買うオマケシールとも、
通販で買うシールとも全く違う、
シール1枚1枚に、そのやり取りをさせていただいた人との思い出の籠った、
僕にとっては特別なシールなんです。
そういうシールと、
思い出を
イベントを企画してくれた方々、
無謀にも参加すると決めた僕のアイディアに乗って一緒にシールを作ってくれた方々、
飲みに誘ってくれた方々、
地元の大切なシルコレ仲間たち、
一緒にブースを創ってくれたゆう君、
そして、僕に会いに来てくれた多くの沙汰ニストの皆様と
共有する事ができた……
これは本当に大きな、自分にとってかけがえのない財産になりました。
だからね、ありがとうございました、皆!
ゆあまそーそーいつもすぐそばにある!
あらしーあらしーおーいえー!
からのー、感謝感激雨嵐状態です。

売り場でのキョウキ・カンバーバッチの様子(1)

売り場でのキョウキ・カンバーバッチの様子(2)
自分はあまりわからないんです。
ブログをたくさんの方に読んでいただいているのは、
アクセス数で分かるけど、
書いてしまったらそれでおしまい。
反響があったのかな、良かった。
ぐらいを感じる程度で、生の声を頂戴するのは本当に難しい。
今回はいろんな方が僕のブースに来てくださって
「キョウキさんですね!」
って言ってもらえて、
そして、僕が書いたことを細かく覚えていてくださったりする人に会ったりして、
「嗚呼なんか、書いててよかったなー」って、
すごく幸せな気持ちになりました。

怪人体での写真撮影に応じるキョウキ。
今回ブログ用にと、
画像をいくつかお借りして、
拝見したのですが、
何か皆さん笑顔なんです。

懇親会で写真撮影に応じるキョウキ(1)

懇親会で写真撮影に応じるキョウキ(2)
それが妙に何だか嬉しくて……
だって、ブログでお顔を掲載する事はできませんが、
皆マジですごい笑顔なんだもんwww
こんなに喜んでもらえる男って、
僕ぐらいなんじゃないかって思ったりして(笑
とても素敵な1日でした。
『百鬼』当日、朝入場してすぐの設営の際、
一回りグルッと会場の皆様にご挨拶に行ったんです。
その時いらっしゃらなかった方にはお会いする事はできませんでしたが、
『ラーメンラリー』の戸倉さん、『六感堂』のキングさん、
『大和神伝』イヒカの皆さん、『RED SHARK』の近藤さんを初め、
これまでTwitterだけでのお付き合いだった各ブースの皆様に
ご挨拶する事ができました。
またブースには、
『ステ復』を一緒にクリエイトしてくれているともりさん、
そして、『パイプカットマン』を作っていただいたZineenさんにも足を運んでいただきまして、
本当にありがとうございました。
忙しくなってしまって、
始まってからは1度見回るぐらいしかできず、
ほちかった商品はほとんど買うことができませんでしたが、
それはもう仕方がなかったとあきらめてます(笑
そうそう。
個人的な話で申し訳ないですが、
自分が『沙汰ブログ』をシール関係のブログにしていこう、
と思い立ったとき、内容が被らないようにしよう、
素晴らしすぎて太刀打ちなんてできないから、自分は何か別の方向から独自の路線を生み出そう、
と考えるに至った、3つのシール関係のブログ、
僕にとってのお手本であり、三賢人だとリスペクトしていた
きゅー太さん、モザさん、そしてシールに毒されている男さんにも
ご挨拶する事ができて、それがとても嬉しかったです。
少し長くなってしまいました。
まだまだ書きたいことは山ほどあるのですが、
今回はこんなところで!
『百鬼』に参加したことで、
自分は少しレベルアップできたような気がします。
『ステ復』のアイディアも次々に浮かんできて、
これからもやりたい事がたくさん!!!
今回の経験を生かして、
これからもブログ続けて参りますので、
皆様どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます!
東京で出会った総ての人に愛を!
そんな訳で、
こちらからは以上です。
【関連する記事】
- 【帰ってきたクリエイターズシールの世界】バクリッコさんの『Dr.ドクロンの野望 ..
- 六感堂のラーメンラリー第4弾は『六感クエスト』!? イラストレーターはバクリッコ..
- 12.29〜『ウルトラヒーローズEXPO2017』と1.8『スーフェス』でレッド..
- 【試し買いシリーズ】『ドラゴンボール 超戦士ウエハースZ -未来世界の激闘-』!..
- 祝! キョウキ、ラーメンラリー店員さんシールのノーマルシールをNo.100までフ..
- 忘年会のちょっとした思い出と、『神聞報王スクーペン』! の巻。
- コミケ2日目【東A-57b】Project.C.K.×UTA VILLAGEの『..
- 【試し買いシリーズ】『おそ松さん シールウエハース その2』! の巻。
- クリスマスプレゼント? 『ビックリマンの日』第2回キャンペーンB賞! の巻。
- 【帰ってきたクリエイターズシールの世界】ホビット商店(おでとも)さんの『創世7輝..