『狂気の沙汰シール』を作る、という記事を書きました。
⇒ 【Scoop!!】高橋京希リバイバルシールブームに電撃参戦!『境外』『シンオク』に続く『狂気の沙汰シール』の秘密に迫る?! の巻。
勿論、あれはジョーク記事で、
実際に『狂気の沙汰シール』が作られる事はありませんが、
あのネタを書く為に、
天使と悪魔の本を読みこんで参考にしたり、
過去に自分で考えたオリジナルシールのキャラを発掘して調べ直したりという作業は
実に楽しいものでした。
それでふと思いついたのですが、
こんなにシールの事を話題にしてる訳だし、
どういう工程でシールが誕生するかを調べるのも大事なんだから、
実際に自分でオリジナルシールを作ってみてはどうだろうふか?
という、ならなくても良い気持ちになって参りました。
そういう訳で、今回から不定期の新連載が始まります。
出して! じゃなかった。題して!
沙汰オリジナルシールを作ろう!!!
そんな訳で、今日はその事の顛末をご覧ください。
オリジナルシール、界隈では自作シールと呼ばれているシールは、
ビックリマンシールの隆盛と共に現在までも脈々と作られ続けている、
漫画における同人誌に近い、
一つのジャンルを築いているシールです。
自作シールの事は、
沙汰ブログでもいつか取り上げたいと思っていたジャンルで、
数々のコレクターでありデザイナーである、
言わばコレクターデザイナーとでも呼ぶべき方々が
多くの傑作シールを世に送り出しています。
グリーンハウス様の絵柄を忠実に再現した物、
ビックリマン世界を独自に広げた物、
まったくのオリジナルシールを展開している物、
それらをジャンル分けし系統立てする事は、
実はこれまであまりされておらず、
まだまだ手つかずのシール研究分野でもあるので、
その辺の詳細をいつかここで解き明かしてみようと思います。
さて、話がそれましたが、
今は自分でシールを作ってみよう、
というお話でした。
シールを作る上で必要なのは、
(1) 企画…どんなシールを作るか。
(2) デザイン…そのシールの世界を表現する絵柄はどうするか。
(3) 予算…これがなければ刷れません。
そして+情熱であろうと思います。
で、今回は先ず、お試しという事なので、
企画、デザイン、予算ともに総て、
僕が担当する事に致しました。
沙汰ブログの宣伝になるようなシールで、
できるだけ予算(1万円以内)を抑えて作りたい!
というのが主旨です。
そういうところからどんなシールにすべきか考えていくと、
僕自身をシール化するのが一番良い、
という結論に達しました。
そこで登場するのが、これですね。
以前も登場しましたが、
僕のあだ名、『きょうきりん』から派生したキリンのキャラクター、
キョウキリンです。
これを最大限ブラッシュアップして、
シールにしてみたい。
そうと決まれば後は予算です。
一番お金がかかるのは印刷なので、
そこから調べてみました。
すると、
⇒ キャラクターシール!ビックリマン風シールが格安印刷
なる記事を発見!
このサイトによると、
表面だけの印刷ですが、プリズムシールを10枚分、
2000円弱の予算で刷ってもらえるとのこと。
お試し企画なんだから、
これでいいんじゃない??
印刷の出来とかを、他の方にもお伝えできるし!
という事で速決定!
企画、デザイン案、予算、
これで総て決まりました。
続きまして先ず、納品できる状況にデザインを仕上げていかなければなりません。
で、あるからして、
久しぶりに買って参りましたデリカット紙! じゃなかった。ケント紙!!
デジタル作画が出来ないので、
絵で描いたものをスキャンで取り込んで
それに彩色する方法を採用いたします。
現在、鋭意下絵作成中!!
その模様は、次回の当コーナーでお知らせいたします!
風雲急を告げ始まった新企画ですが、
皆様どうぞお付き合いくださいね。
そんな訳で、
こちらからは以上です。
---------- ---------- ----------
【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(37)】
今回翻訳するのはコレです。

GOAL NO SUKE

原文 "Menjaga angel dari devil dengan berdiri di depan angel"
翻訳 「天使の前に立って、悪魔の天使を保つ」
解釈 「天使の前に立ちはだかって、悪魔から天使を守るよ!」
---------- ---------- ----------
『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu
『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi