2015年08月01日

【キョウキの石巻小旅行(4)】石巻でのシール釣果と、ゆるキャラ遭遇と、シールの神様と……の巻。


もうちょっと続きます石巻小旅行のお話。
今回は石巻で手に入れたシールのお話とか、
出逢ったゆるキャラのお話を中心にさせていただきますので、
よろしくお付き合いください。

えーと、じゃぁゆるキャラのお話から。
少しだけ触れましたが、
併設でB級グルメのイベントがやってまして、
各B級グルメのお店が作ったゆるキャラが
何体か集まって来ておりまして、
接近遭遇して参りました。

先ずはこちら。

DSC_1866.JPG

すごく子供たちに囲まれて、
大人気だなー、と思ったら、
どうやら小さい、電子音で加工されたような声で
会話ができるらしい。

皆何を喋ってるか聞きたくて近づいてるんだね。

DSC_1867.JPG

遠くに看板もあったんだけど、
本物がいるのでこっちは閑散としてました(笑

でねー、この子、
名前聞いたんだけど忘れちゃった。
検索しても、どうやって探したらいいか分からなくて;

……って書いたんだけど、
すぐさま石巻焼きそばのゆるキャラ、
ちゃちゃ丸である事がTwitterで判明しました!

どうもありがとうございます!!

ハイ是ドン!!

【ゆるキャラ捕獲ファイル No.015】
DSC_1980.JPG
ちゃちゃ丸


で、もう一匹なんだけど、
これは笑っちゃった(笑

DSC_1976.JPG

どうやってそこに来たの!?
日陰の忍者カゲヒコのイカコドモかと思ったよ!!ww

はい、動かないので簡単に捕獲〜!!

【ゆるキャラ捕獲ファイル No.016】
DSC_1977.JPG
甲府鳥もつ煮ゆるキャラ とりもっちゃん

いろんな奴がいるなぁ〜、
って思ってその後お目当てのB級グルメに並んで、
はっと振り向いたら、コイツにゅっとタイツみたいな足出して歩いてた(笑

ただ座ってただけなのねww
余りの衝撃に、そっちの写真は撮り忘れちゃったよ;;

この日は本当、
海斗にベイダー卿にゆるキャラと、
短時間でいろんな人外と会った一日でした。

で、案外充実していたのは
そっち系ばかりじゃなくて
シールの方も充実しておりました。

これは萬画館入場者に配られていたステッカー。

DSC_2075.JPG

手塚治虫と石ノ森章太郎の企画展があるようで、
その告知ですね。
パンフにホッチキスで止めてあるのが惜しい!

DSC_2076.JPG

この仮面ライダーXは萬画館の中にあった
3Dステッカーというやつ。
1枚200円で、レンチキュラーで立体的に見えるライダーのシールが手に入る。
これ、結構しっかりした作りで良い感じです。

そしてね、もう1枚あるんだけど、
ゆるキャラたちを撮影した後、
軽く何か食べてみようって思って、
十和田のばら肉の豚丼みたいなの並んで買って、
休憩所に行ってそれ食べてたのね。

そしたら、前の席にファミリーが座ったんだけど、
子供がお母さんに話してる訳。
「ねー、ママ〜、あれはどこでもらえるの〜?」

どうやら僕の持ってるバルーンのライトセーバーの話をしているようです。
お母さんにだって分からないよね。
「もう配り終わったみたいだよ」
とか返して、子供が凄く残念そう。

「いいな〜、ほしいな〜」

そこで何を思ったか僕は突然
「良かったら僕のあげるよ!」
と、咄嗟にライトセーバーを差し出しておりました。

子供はめっちゃ喜んで
「ほんと! ありがとう!!」
お母さんお父さんにも「どうもすいません」とか言われて、
何で自分でもあんな事したのか全く今でも分からないんだけど、
「いや、へへへ」
とか曖昧に返して、
子供喜んでるし、良い事したなー、って
まるで弟子にライトセーバーを渡したジェダイ騎士みたいな気持ちになって、
またご飯食べてたら、
急にその子が振り向いて、
「はいこれあげる!」
と、僕に何かを手渡しました。

それが何と、シールだったのです……!?

異世界からのミラクルなパワー受信成功っ!!!

こんな事ってある??
シールの神様が見てくださっていたとしか思えません(笑

「ええー?! いいのありがとう!?」

どうやら親御さんが買ったB級グルメについてたものらしいんだけど、
それにしても子供偉いよね。
もらったらちゃんとお礼しないといけないって、
凄く礼儀正しい。
感動しちゃった。

これがそのもらったステッカーです!

DSC_2073.JPG

こういう交流があるから旅はいいですねぇ〜。

DSC_2074.JPG

念願の『藤岡弘、珈琲』も買いました。
美味しくな〜れ、美味しくな〜れ……。

To be continued......

そんな訳で、
こちらからは以上です。


----- ----- -----

ブログやTwitterでは見せてないキョウキ・カンバーバッチ日々の生活記録Instagram!
下のアイコンからフォローしてね!

Instagram

 ⇒ 『ステッカー帝国の復讐』オリジナルグッズ『魔教皇エゴイス豚』様のシール皇国正式装備品【EGOIS-TON】

posted by きょうきりん at 14:55| Comment(0) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月31日

【キョウキの石巻小旅行(3)】キョウキ、スター・ウォーズのコスチューミング団体『501st日本部隊』のベイダー卿と写真を撮る、の巻。


楽しかったシージェッター海斗ショーの後は、
お待ちかね『501st日本部隊』のコーナーです。

ご存じの方も多いと思いますが、
501st軍団とは、ルーカス・フィルムから許可を得て活動している
スター・ウォーズに登場する帝国軍のコスチューム団体で、
活動を通してボランティアで地域に貢献してる、
そんな素敵な方々なのです。

前から存在は知っていて、
僕は一度お会いしてみたい、と思っていたのですが、
ようやく夢が叶いました。
(震災以降、石巻にも毎年来てくれているのです)

先ずはステージ上に、
帝国軍の方々が登場です!!!

DSC_1944.JPG

すごいクオリティ
さすがですね!!

DSC_1943.JPG

ベイダー卿!
大きい! 凄い迫力です。
2m近いんじゃないでしょうか。かっくいー!

で、ステージに上がってきたのですが、
簡単な説明をされただけで、
後はあっさりステージから降りてきてくださいました。
交流活動が主だもんね! 感動〜。

そうそう。
それで、こういうものを配っていたんですが、
ライトセイバー型のバルーンですね。

DSC_1945.JPG

これを宣伝してほしい、
みたいなニュアンスだったのですが、
スター・ウォーズ 反乱者たち』、
現在放送中との事で、そう言えば僕も未チェックでした。

エピソード3と4の間を繋ぐテレビシリーズなんですよね。
僕も今度何かしらを通じて観てみます!!

さてその後は、楽しい撮影タイム!!
僕もガンガン写真撮らせていただきました。

DSC_1946.JPG

幼女に切られてあげる優しいトルーパーさん。
気温は30度超え!
中は熱かっただろうなぁ。

こちらはサンド・トルーパーですね!

DSC_1950.JPG

ひゅ〜、こんなに近くで観れて嬉しい!!

2ショット!

DSC_1951.JPG

やだこれ、めっちゃ楽しい!wwwww

DSC_1963.JPG

そしてこちらは、
もう一人のストーム・トルーパーと……
うっ、どうしよう、名前が出てこない(笑
スノー・トルーパーじゃないし、
これなんでしたっけ?

ご存じの方、教えててくださいぃい!!
(その後すぐにAT-ATドライバーである、とTwitterで教えていただきました。どうもありがとうございます!)

こちらは当然、3ショット。

DSC_1964.JPG

そして、軍服の方々。
お顔の掲載をしていいか伺っていなかったので、
ちょっと加工してお届けいたします。

DSC_1971.JPG

ここまでしていただいちゃいました(笑
本当にありがとうございます!!

DSC_1975.JPG

こちらはMCもされていた方ですね。
「写真お願いします」って言いに行ったら
「私ですか?」って面喰っていらっしゃいましたww

そしていよいよ
ダース・ベイダー様!

やっぱり大人気で、
常に人だかりが、一番できてましたね〜!!

写真撮影が途絶えないので、
隙をみて潜入!

そして2ショットをゲットしました!!!!

それがこれだーーーーーっ!!

ハイ是ドン!!

DSC_1959.JPG

うひゃー!
やったぜ嬉しい!!!!
最高!!!wwww

ベイダー卿と記念撮影何なんて、
なかなかできませんよ!!!

更に撮影したのが、こちら!!

DSC_1955s.JPG

パワー! 無限のパワーを喰らえーーーーー!!!wwww

テンションが上がって、
グリーバス将軍に対峙した時のオビ・ワン・ケノービと同じアクションを取ったのですが、
横の2人もさっと一緒にポーズとってくださいました。
嬉しかったなぁ〜。

ただ、周囲は人だかりだったんで、
僕が妙なポーズをとったせいか、
一瞬ざわつきましたけどね!wwww

何にせよ、
念願の帝国軍の皆さんと写真撮影が出来て、
本当に嬉しかった!!

来年も石巻に遊びに来てくださいね!!

To be continued......

そんな訳で、
こちらからは以上です。


----- ----- -----

ブログやTwitterでは見せてないキョウキ・カンバーバッチ日々の生活記録Instagram!
下のアイコンからフォローしてね!

Instagram

 ⇒ 『ステッカー帝国の復讐』オリジナルグッズ『魔教皇エゴイス豚』様のシール皇国正式装備品【EGOIS-TON】

posted by きょうきりん at 17:12| Comment(2) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月30日

【キョウキの石巻小旅行(2)】キョウキ、シージェッター海斗ショーを見る、の巻。


石ノ森萬画館の隣にある公園へ向かうと、
当日は他にもイベントが目白押しだったらしく、
(B級グルメの屋台が多数出展していた)
かなりの人出でした。

海斗ショーがもうすぐ始まる、という事で行ってみたのですが、
席はファミリー層で既に埋まっておりましたので、
大きいお友達の僕は邪魔にならないよう、
ベンチ横側の地べたに座ります。

ほどなくして、
シージェッター海斗ショーの開始!!

実は僕、
しっかりしたヒーローショーを観るのは、
初体験だったりします。

お姉さんの呼び込みで、
現れたのは何と悪のヒメラニアン帝国!!

DSC_1873.JPG

子供たちの「シャレにならないぞ!」っていう感じの悲鳴が、
あちこちからあがります。

DSC_1872.JPG

僕もこの近距離で怪人を観れて大満足!
ごいすー!!

そこにさっそうと登場したのが、
我らがシージェッター海斗!!

DSC_1877.JPG

いつ観てもかっこいいね。

DSC_1879.JPG

アクションも盛り沢山!
近くで観たので迫力ありました。

そして何やら因縁ありそうな海斗とファリンクス……。

DSC_1884.JPG

それを察知した怪人たちがミャーガノイドに偵察を命じます。

DSC_1891.JPG

で、何故かここからお子さま参加ショーにwwww

DSC_1895.JPG

マイクを持ったミャーガノイドMCによる、
コミカルな展開が始まります。

んが、これがミャーガノイドさんが思わず
「これは久しぶりにグダグダなやつだな……」
とこぼしてしまうほど、
ステージ上で子供たちは泣いてしまうは、
「おじさんたちもう終わって!」と叫ばれるは、
大変な感じになっていました(笑

そして、何故か一緒にミャーガノイドを助けに現れたのが……。

DSC_1901.JPG

まさかのダース・ベイダー様!!
その貫禄に思わずミャーガノイドさんも「かっこいい」と漏らしておりました。

彼ら501st軍団日本支部については、
次回の記事で詳しく触れますね。

そして戦いはクライマックスへ!

明かされた海斗とファリンクスの関係に、
観客の親御さんが本気で「ええっ?!」とどよめいておりました(笑

ファリンクス、声が若々しいから
そう思わないんだよねwww

スタンバイ・フォー・アクション!!

DSC_1919.JPG

DSC_1931.JPG

ファリンクスと共闘し、
無事にヒメラニアンの怪人たちを斃した海斗!

最後に決めポーズ!!

DSC_1939.JPG

海斗、登場時からみるみる
スーツの色が汗で変色していくのが分かりました(笑

気温的にも、内容的にも
まさかのスター・ウォーズコラボがあったりと、
熱い感じでした!!!

いやー、堪能した。

そしてこのショーのすぐ後、
キョウキ、ベイダー卿と一緒に写真を撮ります。

To be continued......

そんな訳で、
こちらからは以上です。


----- ----- -----

キョウキ・カンバーバッチのInstagram

Instagram

 ⇒ 『ステッカー帝国の復讐』オリジナルグッズ『魔教皇エゴイス豚』様のシール皇国正式装備品【EGOIS-TON】

posted by きょうきりん at 09:55| Comment(0) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月29日

【キョウキの石巻小旅行(1)】キョウキ、石ノ森萬画館でトライサイクロンを見る、の巻。


先週の3連休は石巻に小旅行して参りました。
復興を応援する意味も兼ねて遊びに行きたい、
という想いが僕にはあって、
ちょこちょこ通うようにしているんです。

ちょうど石ノ森萬画館でイベントも多数やるようでしたし、
仕事も忙しくなりそうでしばらく遠出は無理っぽかったので
ガッツリ楽しんできましたよ〜。

海斗のヒーローショーあり、
ベイダー卿との触れ合いもあり、
そしてシールの神様のお導きも……!?

数回に分けてお届けいたしますので、
よろしくお付き合いください〜。

さてそんな訳でやってきた石巻。
さっそく向かったのは石ノ森萬画館でした。

期間限定で館の前に
映画『スーパーヒーロー大戦GP』に出てきた
仮面ライダー3号が搭乗するトライサイクロンという車が展示されている
との事でしたので、これを観るのも一つの楽しみでした。

おおー、あったあった。

DSC_1856.JPG

意外とあっさり置いてあります(笑

もっとこう、厳重に置かれてるのかと思ったんだけど、
簡単な柵がしてあるだけ(笑
ぼかぁ、石巻のこういうゆるーいとこが好きだなぁ。

いやでもしかし!
かっこいいね!!

サイクロンを車にした、って事なんだろうね(当たり前www)。

前から。

DSC_1854.JPG

早そうだなぁ〜。

DSC_1853.JPG

DSC_1855.JPG

後ろの排気筒が良い感じだね。

せっかくなので、記念撮影をしてきました。

DSC_1857.JPG

パシャリ!
良い記念です。

この映画観てないので、そのうち観たいですね。


さて、実は萬画館の前で009の衣装を着て
記念撮影ができる、というイベントをやっていたのですが、
僕が着ても006にしかなれないので(笑
遠慮いたしました。

でも、スタッフさんなのかな?
が、皆さんコスプレされていて、
しかも楽しそうに撮影されていたので
それを見るだけでお腹いっぱいです。
頼んで写真撮らせてもらえれば良かったなぁ〜。

ずん子ちゃんに会って以来、
コスプレに興味津々な僕です。

さて、イベントまでまだ少し間があったので、
萬画館の展示を見る事にいたしました。

写真撮影は出来なかったのですが、
メアリー・ブレアという、
ディズニー創世記に所属したアーティストの原画展が開催されていて、
とても良かった!!

存分にアートを体験して参りました。
アメリカンなデザインも僕は結構好きなんです。
真似できないセンスだよな〜、ああいうの。

一通り見て回って、
いざ、イベント会場に向かいます。

To be continued......

そんな訳で、
こちらからは以上です。


----- ----- -----

キョウキ・カンバーバッチのInstagram

Instagram

 ⇒ 『ステッカー帝国の復讐』オリジナルグッズ『魔教皇エゴイス豚』様のシール皇国正式装備品【EGOIS-TON】

posted by きょうきりん at 10:10| Comment(0) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

キョウキは如何にして恥ずかしがるのを止めて東北ずん子フェアinイービーンズで東北ずん子ちゃんとチェキを撮ったか、の巻。


昨日、土曜日の話ですね。
前に当ブログで書きましたが、

 ⇒ キョウキ、『北斗の拳 イチゴ味』作画、行徒妹さんのサイン会参戦決定! の巻。

北斗の拳 イチゴ味』第4巻が発売になったので、
喜久屋書店さんへ予約していたご本を受け取りに行ったんですよ。

DSC_1840.JPG
ご本は無事に受け取れました☆

で、ちょっとコンビニへ用があったので、
そのままイービーンズを下まで降りたらですね、
『東北ずん子』フェアなる物がやってまして、
グッズの即売会と、
東北ずん子ちゃんのコスプレをされている方がいらっしゃったんですね。

DSC_1827.JPG

「ごいすー」って思って、心惹かれたので、
ふらりと立ち寄ったんですけど、
天性のシャイさが出て、コスプレされてる方とはお話できず、
代わりにパンフレットをいただいて、
何かはなしのネタになるかな、なんて軽い気持ちで後は缶バッチを購入して、
その日は帰ったんです。

DSC_1821.JPG
かわいらしい缶バッチ。

DSC_1838.JPG
こちらがそのパンフレット。

でですね、この『東北ずん子』なるキャラクタ、
家に帰って調べてみたら、
東北応援キャラクター』って書いてあって、
東北を応援する為に生み出されたキャラクタだったんです。

 ⇒ 東北ずん子公式Webページ

こ、こんな子がいたなんて!
これは沙汰ブログでも取り上げて、
盛り上げてあげなければ!!!!!!!

持ち前の要らぬ使命感がその時ムクムクと肥大し、
僕を動かし始めました。

その時同時に、コスプレをされている方がいた事も思い出し、
そう言えばレジにチェキを撮れる、って書いてあったな
……そうだ! これはチェキを撮って来なければ!!!wwwww

という、自分でも良く分からないテンションに(笑

そんな訳で翌日、
つまり今日の午前中ですね、
チェキを撮りに行って参りました!!

東北を応援する人を応援するのが僕の役目です!!

でね、東北ずん子ちゃんに扮しておられるのは、
東北を拠点に活動されているアイドル兼コスプレイヤーのしおりんこと、
文月詩織さんという方なんです。

 ⇒ 突発性カツカレー症候群(公式ブログ)
 ⇒ しおりん(公式Twitter)

とても素敵な方で、
しっかりしたコスプレをしている方に近づいた事がないので、
絶望的に挙動不審だった僕にも、優しく接してくださいました。

そんな感じで、撮ったチェキがこれだーーーーーーっ!!

ハイ是ドン!!

DSC_1842.JPG

もうね、「それじゃあ手でハートを作りましょう!」って言われて、
もうその時の僕は、めっちゃくちゃ照れてたと思いますwwww
人生でそんな事言われた事ある???
ないでしょ???www

で、面白かったのが、
1回そうやってチェキ撮ってもらったんだけど、
スタッフの方のミスでフィルムが入ってないという、
ブログ的に美味しい、異世界からのミラクルなパワーを受信(笑
小さなトラブルを起こす名人だね、何かねww

その分もう1回ハート作ったりできて、
照れたけど嬉しかったかも。

その後ちゃ〜んと、もの凄く丁寧にサイン書いていただきました。
1回見せたTwitterの名前を即座に覚えて「きょうきさん」と名前を入れてくれるという、
もの凄く気の回る、利発で気配りのできる方でした。

DSC_1828.JPG
ずん子ちゃんは左利き。

ちゃんと自分がキョウキ・カンバーバッチである事を明かし、
ブログ掲載許可をいただいて、写メも撮らせていただきましたので、
以下、そちらをどうぞー。

DSC_1830.JPG

DSC_1831.JPG

DSC_1835.JPG

DSC_1832.JPG

かわいいですねー。

もうね、ちゃんとした機材でもなく、
また、撮影のお題も払っていないというのに、
嫌な顔一つせず、何ポーズも取ってくださって、
本当に恐縮でした。
「もうそんなにしていただかなくていいよ!」って感じで、
ほんと、頭が下がる思いでしたよ。

余談ですが、
僕のTwitterに書いてあった『ビックリマン』の文字を読んで
ももクロマンチョコ』を買い漁った話から、
お互いももクロではあーりん推しである事が判明。
この間お会いした、らいらさんにももクロを推すように促された事が、
まさかこんなところで役に立つとは!!!wwwww

とにかくとても感じのいい、
楽しい時間を過ごす事が出来、
ありがとうという気持ちです。

専属でずん子ちゃんをされているそうで、
東北の為にも応援してあげたいですね!!

本日までイービーンズにいらっしゃるとの事ですので、
今からでもまだ間に合う!!
東北の沙汰ニストの皆さん、是非遊びに行ってあげてくださいね。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

posted by きょうきりん at 14:26| Comment(6) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月28日

キョウキ、『北斗の拳 イチゴ味』作画、行徒妹さんのサイン会参戦決定! の巻。


ぼーっとTwitterを眺めていたら、
フォロワーさんが『北斗の拳 イチゴ味』作画の行徒妹さんが
仙台でサイン会を行う、という情報を呟かれていて、
「うわっ、マジかよ! それ行きたい!」
ってモードに突入しちゃったので、
先日25日に申し込んで参りました。

『北斗の拳 イチゴ味』とは、こんな漫画です。

DSC_1774.JPG

原先生の絵柄で繰り広げられる、
聖帝サウザー様のギャグ漫画!

もうね、絵柄が反則で、
北斗原作を読んでいればいるほど、
原作ではあり得ないシーン、展開の連続に
思わず笑ってしまいます。

サイン会自体は喜久屋書店仙台店で7月4日に行われるのですが、
先日25日から同店で『北斗の拳 イチゴ味』4巻を予約すると
仮の整理券が貰える(6月20日の購入で本物と交換)という手筈なので、
ご興味ある方は是非ご参加を。

それで、ちょっと驚いたのですが、
この件つぶやいたところ、
複数の方から「いいね!」みたいな反応いただいて、
すごい人気だな!
って、思いました。

当日は姉の行徒さんもいらっしゃるのですが、
美人姉妹と噂に聞いておりますので、
どうも皆さん、そこのところが気になっているご様子(笑
私もお会いできるのが、とても楽しみであります。

7月まで間がありますが、
参加したらレポートしますね!

そんな訳で、
こちらからは以上です。

posted by きょうきりん at 09:29| Comment(0) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月22日

キョウキ、ガンプラエキスポ2015in仙台へ往く、の巻。


ハイ。と言う訳でございまして、
昨日5月21日から仙台パルコに置きまして
ガンプラエキスポ2015in仙台』が始まりました〜!

さっそく仕事帰りに寄って参りましたので、
今日はその事の顛末をお伝えいたします。

DSC_1758.JPG

ガンプラエキスポ!
ビックリマン原画展』と会場は同じなんですが、
まったく商品展示方法が違うので、
ちょっと驚きます。

あのさして広くないスペースを、
一方通行の迷路にしたような感じなんですよ!
何か凄い技術だなって思いました。

DSC_1760.JPG

会場内は基本、写真撮影オッケーとの事で、
バシバシ撮って参りましたが、
ガンプラは、ブログに掲載するより実際に観ていただいた方が
遥かに良いと思いましたので、
今回は当たり障りのない画像だけお伝えいたしますね。

ガンプラエキスポ、参加するのは初めてだったのですが、
平日だって言うのに、凄い人でした。
これ、明日の土日とか壮絶な混み方しそう!
近県からも観に来そうだものね。

ガンプラが展示されているところを、
ゆーっくり、一列に並んで歩きながら鑑賞していきます。

ガンプラのタイプ別に並んでいたり、
有名人がデザインしたものや、
ガンプラの大会で受賞した物も展示してあって、
「すごいなぁ」と思わず口をついてしまいました。

もう1回ぐらい、
もうちょっと落ち着いた頃、再訪したいです(全通はしませんww)。

DSC_1749.JPG

観終わると、
「ご自由にお持ちください」のパンフレットがあったので、
もらってきちゃいました。

DSC_1761.JPG

ガンプラエキスポ!
すごいね!

全体的に基地っぽい感じにしてあるのかな。
イキフンもバッチリでしたよ!

それから、結構女性客が多くて
「ガンダムは女の人も好きな人多いんだ!」
って、結構素直に思いましたね。
キャラの魅力かしら。

さて、エキスポ会場はパルコの5階なのですが、
1階下4階の吹き抜け会場では、
イベントやエキスポ限定のガンプラ販売コーナーが設けられています。

そこでしか買えないガンプラが、
うず高く積まれていて圧巻でした。

お目当てのG-セルフも無事購入!

DSC_1762.JPG

買う時にレジの方が
「商品の不具合でしか返品できません。パッケージもちゃんとご確認いただけましたか?」
って、凄く念入りに聞いてこられたんですが、
ははぁん、そうか。
限定品のガンプラともなると、
箱で取っておく人もいるのか、って、納得しました。

僕は作るけどね!

週末作れたら作りますので、
続報をお待ちください。

いやー、それにしてもガンプラエキスポ、
楽しかったですね。

是非、皆さんも遊びに来てください!
行くと、ガンプラ作りたくなって、うずうずしちゃいますよ!!

そんな訳で、
こちらからは以上です。

posted by きょうきりん at 09:02| Comment(2) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月19日

キョウキ、koboスタへ『パトレイバー』のデッキアップショーを観に往く、の巻。


仙台パルコの『ビックリマン原画展in仙台』を観に行った後、
その足で楽天koboスタジアムへ向かいました。

目的は、5月1日に公開される
機動警察パトレイバー 首都決戦』の
プロモーションで開催される、
イングラムのデッキ・アップショーを観る事。

それではさっそく、
その事の顛末をお伝えいたします。

DSC_1576.JPG

通称koboスタ!
名称が変わってから来るのは初めてだと思います。
当日は多分、野球の試合があったんでしょうね。凄い人でした。

うろうろっとすると、
すぐにイングラムを発見!

雰囲気バッチリ!
特車二課整備係のつなぎを着たスタッフさんが周囲にいて、
パンフレットを配っています。

DSC_1640.JPG

まずこの、宣伝の為にイングラムが借り出された、
っていうシチュエーション自体が最早パトレイバーっぽいww
ホント、アニメから抜け出てきたみたいです。

80年代幼少期を過ごし、
リアルタイムでアニメを小学生の時に観た僕にとって、
『パトレイバー』は『ガンダム』よりも、
日常と陸続きのリアルさを感じる作品でした。

何か小学生の分際でTVアニメ版のEDテーマが好きで、
今でも時々口ずさんじゃうんです。

余談はさておき、
うわー! あったあった!!!

DSC_1582.JPG

ふはーーー!
かっくいーーーー!!!

DSC_1584.JPG

車両も警察仕様
これ、公道走る時は隠して走行するのかなぁ?
イヤー、凄い! かっくいい! 感動です。

お台場のガンダム立像すら、素の目で観た事がない僕にとっては、
初めて間近で観る巨大ロボットです。

11時少し過ぎに到着したのですが、
特車二課の方に伺うと、
デッキアップは11時55分からとのこと。

それまで良い場所を確保し、
座って待機です。

そして、遂にデッキ・アップショー! 開始ぃ!!!

DSC_1600.JPG

立ったーーーーーーーーーーっ!!!!
ふぎゅるぱびばっ!!!

「皆で幸せになろうよ」という後藤隊長の囁きが聞こえてきました(笑

楽天イーグルス仕様になってるんですね!
旗持ってるし、
ロゴ入ってるし、
ヘルメット被ってる!(笑

キティちゃんなみのコラボです!
そんなとこもちょっとパトレイバーの世界っぽい。

前から!

DSC_1619.JPG

いやー、良いものを観ました!!

凄いねぇ、こういうの。嬉しかったなぁ。
映画観たくなっちゃいましたよ。

5月1日から公開との事ですので、
劇場版『機動警察パトレイバー 首都決戦』をよろしくお願いいたします〜。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

posted by きょうきりん at 15:25| Comment(2) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

【キョウキが往く】最速!『ビックリマン原画展in仙台』レポート! の巻。


遂に、遂にこの日がやって参りました!!

本日から仙台駅前の仙台パルコで、
ビックリマン原画展in仙台』が開催でございます!!!!!
いやっほーーーーーーーー!!!!

私、キョウキ・カンバーバッチも、
仕事を半日休んで、朝から行って参りましたので、
今日はその事の顛末をお伝えいたします!!

当日、今朝ですね。
早起きした僕は身支度を済ませ、
Twitterで小ネタを呟いたりしながら、
パルコ開店1時間ほど前に現場に到着いたしました。

ちゃんと並ぶ場所が確保されていて、

DSC_1497.JPG

その時は誰もいなかったのですが、
まったく並んでないのもこれを設置した担当の方が不憫だと思い、
一番前にwwww

DSC_1498.JPG

朝の通勤ラッシュを過ぎた辺りで、
前をサラリーマンの方々が次々と通り過ぎて行く視線が辛かったです。
30分ぐらいすると、徐々に並ぶ方が増え、
だんだんとドキドキしてきました。

実は僕、最初一番前は嫌だったんです。
だってサイン会の時、一番最初だと心の準備の仕様がないじゃないですか(笑

でも後ろに並んでいた方とお話させていただいた時その方が、
「いや、こういうのは一番になっておくのがいいよ! それが好きという証明なのだから」
というような事を言われ、
「確かにそうかも!」
と思い直し、何だか嬉しくなりました。

そうこうしているうちに時間が来て、
開店より少し早くお店の人がドアを開け
「では、ビックリマンの方、先にご案内しますので、順番通りついてきてください」
と言われました。

その「ビックリマンの方」というフレーズが面白くて、
ちょっとフフッとなってしまいました。
いやー、嬉しい! 一番乗りだ!

DSC_1499.JPG

で、まぁ、一番乗りのハズだったんですけど、
いろいろあって、僕は二番目でした。

DSC_1525.JPG

ガッカリしたけど、気を取り直して『原画展』です!

DSC_1500.JPG

うひゃぁああーーーーーーー!
やっぱりテンション上がります。

原画が運ばれて、仙台に来てる!
こんなに貴重な空間、他にありません。

DSC_1502.JPG

何度見ても見飽きる事のない『線』たちです。
1枚1枚ご紹介したいのですが、
『原画展』は始まったばかり。

できるだけ多くの人に、
直接その目で、素晴らしい原画を観て欲しいので、
今回はあまり原画の画像は掲載しない事にしますね。

ほんと、是非仙台の方! いや、東北の方! 遠くの方も!
直接観に行ってください!
マジで凄いですよ!! 感動です!

DSC_1522.JPG

DSC_1519.JPG

DSC_1520.JPG
ところどころにかかっていたタペストリー。アートだね! これがほちい!ww

調子に乗って(?)、
『スーパーゼウス』様とも写真撮ってきちゃいました。

DSC_1516.JPG
翼くんの次はキョウキくん、という事で……(笑

朝から多くの方がいらっしゃっていて、
ビックリマンファンこんなに東北にいるんだ!
って、心底嬉しくて、幸せな気持ちになりました。

東北会場限定のキーホルダー。
これは会場でお会いしたYUKIさんが当てたもの。凄い!

DSC_1524.JPG

ちなみに僕はシークレット出ませんでした;

DSC_1530.JPG

会場お越しになる皆さんに是非話しておきたいのですが、
100円玉は多めに持って行きましょう!!
開始30分以内で1000円の両替機は小銭がなくなって『使用中止』になり、
ガチャポンも壊れてしまうぐらいの大盛況ぶりでしたから(笑

他にもこういう、千社札も東北限定の物が作れます。

DSC_1529.JPG

グッズも買いましたよ〜。

DSC_1527.JPG

原画集は勿論の事、

DSC_1532.JPG

今年のカレンダーが……

DSC_1531.JPG

もう4月なので、何と半額に!www

そして凄く気に入ったのがこのメラミンカップ!!

DSC_1533.JPG

これ超良くないですか?
もう1回ぐらい買いに行っちゃいそうwwww

『原画展』、仙台でやるなんてどうかな?
って、ちょっと思っていたのですが、
全然大丈夫!

先生方の描く原画の持つ力に圧倒されてください!!

他の会場に比べて、
確かにちょっと狭いかも知れません。
でも、結構苦心して並べられてると思います。

新宿でそんなに観れなかった
裏書きの絵が豊富だったのも嬉しい!

是非、29日までやっておりますので、
『ビックリマン原画展in仙台』をよろしくお願いいたします!!

そして25日、サイン会でお会いしましょう!!!

今が一番おもしろかっこいいぜ!

そんな訳で、
こちらからは以上です。

posted by きょうきりん at 15:10| Comment(0) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

キョウキ、何故か仙台で2か所同時開催の『ジャンプショップ』へ往く、の巻。


ブログに書くのが遅くなってしまいましたが、
先週の土曜日、『ジャンプショップ』へ往って参りました。

1週間前のお話なのですが、
どちらも4月ぐらいまでやっているそうです。

さて、「どちらも」と書いたのには訳がありまして。
この「ジャンプショップ」、
仙台パルコとS-PALの2か所で何故か同時多発的に開催されており、
せっかくなのでハシゴして来ました。

最初に訪れたのはパルコの方。
4月15日からは『ビックリマン原画展』が始まる場所ですね。

こちらは土曜日で、
おそらく春休みが始まっていたと思うので、
凄い人で、歩くのもままならないぐらいに賑わっておりました。

そして次に遊びに行ったのが、
S-PAL。
ほんと、歩いて10分かからないぐらいの距離で
同時に開催されてるって言うのが、何か不思議です。

DSC_1420.JPG

こちらは少し広めのスペースで、
『ハイキュー!!』推しの展示がしてありました。

DSC_1422.JPG

DSC_1421.JPG

こんな部室っぽい感じのディスプレイがあったりして。

DSC_1424.JPG

これは何ですかね?(笑

S-PALの方も大変賑わっていて、
物販コーナーはまるで万博の様でした。

それを遠巻きに眺めて、帰って来ました(笑

どちらも4月ぐらいまで開催しているようですので、
お好きな方は是非どうぞ。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

posted by きょうきりん at 13:18| Comment(0) | ツアー(旅行・体験記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。