2014年08月08日

京希が往く 『ビックリマン原画展』&『GO!シンオクナイト』へ行ってくるよ! の巻。


何とか予定抉じ開ける事が出来たので、
現時点で未だ80%の割合ですが、
この夏、上京いたします。

題して!

京希が往く!!
(『逝く』じゃないよ、殺さないでーーーーーっ!!wwwww)

目的は『ビックリマン原画展』のサイン会に行く事、
そして、『GO!シンオクナイト』に参加する事。

22日の金曜日中に東京へ行き、
そこから2泊、
24日の日曜日に帰る、
というスケジュールで、現在その内容を考え中でございます。

23日はサイン会とシンオクナイトで
あまりその他の予定は入れられない感じですが、
他の日でいろいろ回ったり、
いろんな方にお会いできれば良いなと思っております。

この模様は後日、
当ブログでレポしますよ〜。

個人的に行ってみたいな、
と思っているのは、
秋葉原にある『まんだらけ』のシール売ってるところ、
それから、同じ秋葉原なら、
タワスペ』が仮面女子とコラボするので、
それも観てみたい。

それから、太田記念美術館という場所で『特別展 江戸妖怪大図鑑』なるものが
やってるみたいなので、江戸時代の妖怪版画が一堂に会する機会は
そんなに多くないだろうから、行ってみたいです。

後、食事関係では行こうかなと思って
孤独のグルメ 巡礼ガイド』を購入したんだけど、
割と遠い場所ばかりなので、今回は無理かも。

ただ、前から佐々木剛(一文字隼人)さんのやってる居酒屋『バッタもん』と、
倉田てつを(南光太郎)さんのやってるハンバーグ屋さんは
行ってみたいと思っていたので、チャンスがあれば。

シールコレクターさんたちと少し話もしてみたいし、
個人的にお会いしたい友達も東京にいるので、
そういうのを全部フォローすると、
とても2泊3日じゃ足りない気がする(笑

もういっそ、日曜日も泊まってしまおうかww

後ね〜、ガンダム関係の
何か、お台場にできたとか
そういうのも行きたいんだけどね〜、
全部を巡るなんて、
そんなの無理っぽいしなぁww

夢は広がりますが、
まぁ、そういう感じなので、
東京でお会いできたら、
その時はよろしくお願い致します!!

僕はキリンの被り物をしてるので、
すぐ分かると思いますよ!!



posted by きょうきりん at 11:01| Comment(4) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月05日

3年目突入! 今年もヤゴの日だから、歌おう! ヤゴゲルゲのヤゴの子守歌!!! の巻。


いぇえええーーーーーーーいっ!!

祭りだ祭りだ!!!

本日8月5日は、
2012年度からかかさず当ブログで開催している
ヤゴの日を実施いたしまーす!!

 ⇒ 本日8月5日はヤゴの日! だから歌おう! ヤゴゲルゲのヤゴの子守歌!! の巻。(2013年8月5日更新)
 ⇒ 今日はヤゴの日だからヤゴゲルゲの『ヤゴの子守唄』を歌おう!、の巻。(2012年8月5日更新)

かの名作特撮ドラマ『超人バロム1』に登場した
ドルゲ魔人・ヤゴゲルゲの歌う怖すぎる子守歌
当時の子供たちに超トラウマ!!

子供の頃『テレビ探偵団』で観てから
そのインパクトに惚れ込んだ平成のドルゲ魔人こと僕が、
この場を借りてご紹介!

それがこれだーーーーっ!!



さぁ、皆で歌おう!

この日に歌うと、
強くトンボのように羽ばたけるという謂れがある感じに
1000年後ぐらいになってればいいよね!

我、泣き濡れて遊ばん!!

そんな訳で、
こちらからは以上です。


posted by きょうきりん at 09:27| Comment(0) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月02日

『小林賢太郎テレビ6 記憶の庭』感想! の巻。

2014年も早いもので折り返し地点、
6月が始まりました。

後半戦も『沙汰ブロ』をよろしくお願い致します。

さて今回は先日5月30日に放送された
小林賢太郎テレビ6 記憶の庭』の感想です。

さて、現在このブログを読まれている方で、
小林賢太郎さんはどのぐらいの知名度なのでしょうか?

『爆笑オンエアバトル』第1回のラーメンズでのご出演から
ずっと追いかけている身としては、
既に誰もが知っている人みたいな気持ちでいるのですが、
ここ数年は、この年1度の、しかもBSの『小林賢太郎テレビ』ぐらいしか
テレビにご出演されないので、
テレビが情報源の方には、あまり馴染みがないかも知れませんね。

ラーメンズというお笑いコンビを組んでいて、
現在は舞台中心に活躍なさっている方です。

まぁこの人の魅力たるや、
優れたアーティストって言うのは
「コイツのやってる事はオレにしか理解できん!」
って、どれだけ思われるかって事でもあるんだと思うんですけど、
ほんと強くそう思えるタイプの表現をする人です。

僕の様な、衒学的かつエセインテリ風価値観を気取った人間が
好きになる要素を多分にはらんでいます。

勿論、そういう人ばかりがファンじゃないので
(そういう人だけがファンだったら、そもそも活躍できない)、
その辺は好意的に、褒め言葉として遣っている事をご理解いただきたいのですが、
爆笑ばかりが笑いじゃない、というスタンスは
どこかイギリスのコメディアンの様でかっこうよろしく、
テレビタレントでもないお笑いの凄い人と言う
現在の奇跡的な立ち位置もまたその輝きに拍車をかけ、
信者を増やし続けている、というそういう方です。

そんな、普段舞台などを中心に活動している小林さんが
年に1回作るテレビ番組が『小林賢太郎テレビ』という訳なのです。

今回は『孤独のグルメ』でお馴染み
松重豊さんをゲストに迎え、
サブタイトルを『記憶の庭』とし、
コントと、『世にも奇妙な物語』的なドラマで構成されていました。

どれもこれも面白い作品でしたが、
あまりにも小林賢太郎さんをリスペクトしすぎていると、
「こんなものかなぁ」となってしまうので、
肩ひじ張らずに鑑賞するのをおススメいたします。

コントのような縦軸ドラマは『なぞなぞ庭師』というタイトル、
コントは『クイズ腑に落ちない』『斜めのバーテンダー』『くろまき』『甘えん坊将軍』、
そしてお題コント『タイムマシン』という構成でした。

僕が一番分かりやすくて笑ったのが
クイズ腑に落ちない』でした。
タイトル通り腑に落ちない事ばかり巻き起こります。

斜めのバーテンダー』は小林さんの70年代風歌手姿が見どころ。

くろまき』は忍者家族の三者面談という内容で、
くろまきの消える方法が予想通りでした。

忘れん坊将軍』は全部終わってから
タイトル部分を思い出すとちょっと笑えてきます。

それから『タイムマシン』も、
けん玉を成功させた後の茶目っ気がかわいらしい一発撮りコントで、
マジシャンの経験がいかんなく発揮されていました。

相変わらず全体の構成も良くできていて、
全体を通して一つの作品という感じですね。

お笑い、演劇好きの方におススメしたいテレビでした。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

---------- ---------- ----------

【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(64)】

今回翻訳するのはコレです。

IMG_20140326_113135.jpg
JOKEN

IMG_20140326_113143.jpg

原文 "Pelindung yang menggambarkan gerakan setan menggunakan mata ularnya, ...dewa tolong dengar saya!"
翻訳 「蛇の悪魔を用いた保護目の動きを描いた、神...私を聞くしてください!」
解釈 「悪魔の蛇睨みの軌道から守るんだ! おお神よ、私の声を聞いてください!」

何か3弾に来て文章が長くなって来たぞ。

---------- ---------- ----------

『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu

『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi

posted by きょうきりん at 10:53| Comment(2) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

『ほとけの履歴書』の巻。

現在『若手シールコレクター養成講座』で
「ドキドキ学園」を紹介する為に、
いろいろと調べているのですが、
その段階で「ドキドキ学園」が仏教に影響されている可能性が出てきたので、
付け焼刃的にではありますが、
仏教関係、とりわけ仏教画について調べたりをしているのですが、
そんな僕にタイムリーな番組がNHKで放送されております。

その名も、
ほとけの履歴書』!

 ⇒ NHK趣味Do楽 籔内佐斗司流 ほとけの履歴書 仏像のなぞを解きほぐす

この番組がまた、面白いのです。

籔内佐斗司氏と言えば、
一時期騒動になった『せんとくん』の生みの親!

否定的な意見もありましたが、
僕はその『ビックリマン』に登場しそうな『せんとくん』が大好きで、
いつか是非、籔内佐斗司シールコレクションを出してほしい!
と常日頃思っている立場におりましたので、
そういう意味でも大注目です。

先生の解説する仏の世界はとても分かりやすく、
為になる事ばかりで、
毎回感心してしまいます。

そんな感じでハマってまして、遂にNHKから出版されてる
ガイド本まで購入してしまいました(笑

DSC_0142.JPG

巻末に先生の絵による
ほとけのガイドブックがあるのですが、
これがもう!
そのままシールに出来てしまうような感じ。
(シークレットは是非せんとくんで!)

是非その辺もチェックしていただきたい……
て言うか、こういう企画って誰に言えば良いんでしょう?(笑

もう何か、そういう企画会社起こそうかなww

そんな訳で、
こちらからは以上です。

---------- ---------- ----------

【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(57)】

今回翻訳するのはコレです。

IMG_20140326_112659.jpg
TIGER OUJIN

IMG_20140326_112705.jpg

原文 "Dewa harimau yang memukul setan dengan tongkatnya"
翻訳 「杖に打たタイガー悪魔の神々」
解釈 「悪魔をバットでかっ飛ばす虎神様!」

---------- ---------- ----------

『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu

『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi

posted by きょうきりん at 10:56| Comment(0) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月13日

小ネタ集(脱出ゲームブック、進撃の巨人スマホゲー、ドラゴンベイン、ある日のテレビ欄)、の巻。

今日はちょっとばかし
お疲れモード学園に入退学を繰り返し、
好きな事でしか戦えない軟な大人に育ってしまったので、
小ネタ集をお送りいたします。

一人より2人が良いさ、
2人より3人が良い〜(性的な意味で)。
という、サンバルカンの主題歌にちょっと手を加えるだけで
おかしな事になって来る、
そんな一つのネタだけでブログ記事にするには抵抗のある
ちょっとした事を書いて参りますので、
今日は、その事の顛末を生温かい目でご覧ください。


【脱出ゲームブック 人狼村からの脱出クリア!】

一時期ハマっていたリアル脱出ゲーム
(その後、コミュニケーション能力が欠如している事が分かり、
参加できなくなってしまった)。

でも謎解きは好きなので、
ゲームブックならできる!
なんだってできる!!

IMG_20130917_083544.jpg

内容について書くのはタブー視されているので、
詳しくは書けませんが、
なかなか考えられていて、面白かったですよ。

しかしこの、超絶人見知りをどうにかしないと、
ホント、いけませんよねぇ〜。


【進撃の巨人 自由への咆哮でミカサをゲット!】

あまりにも『クラッシュオブクラン』過ぎたので、
何かもうどうでも良くなって、どっちも辞めちゃいましたが、
ミカサ・アッカーマンを取得していたので、
画像だけでもと、残しておきました。

これがそれです。

Screenshot_2014-02-17-12-23-21.jpg

使命感のようなモノから作りましたが、
漫画を読んでいないので、どういう人なのか不明です。


【ドラゴンベインのギルドメンバーを募集!】

今スマホのゲームで続いてるのって、
先日のスマホ交換のタイミングとかで消してしまって、
ホントちょっとしかないんですが、ドラゴンベインは続けております!

Screenshot_2014-03-13-19-30-15.jpg

こんなセクシーなお姉さんが登場するので、
一緒に遊ぼう!

陽射平原というサーバーで、
killingjoke(キリングジョーク)と言う名前のギルドを作ってますので、
さぁ、君もレッツ・コンバイン!!


【ある日のラテ欄が……】

少し前の、確か土曜日のラテ欄なんですが、
結構珍しかったので思わずスクリーンショット!
ナイス! ナイススクショ

Screenshot_2014-04-05-14-17-06.jpg

小さくて分からないと思いますが、
上から、86、60、88……じゃなかった。
左から、『YOUは何しに日本へ?』(二つ飛ばして)『世界ナゼそこに日本人』『世界の子供がSOS! マチャアキJAPAN』『ニッポンの田舎に何故? わが町自慢の外国人』と、似たような企画がてんこ盛り!!

なんだこりゃ(笑

そう言えば最近、やたらと海外を紹介する番組が多いような気がします。
どこか一つが当たると、他も真似するって感じのやつですかねぇ。

なかなか目新しい企画って、作るの難しいものなのかな。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

---------- ---------- ----------


【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(48)】


今回翻訳するのはコレです。

IMG_20140326_112430.jpg
TAKOIKA TENNYO

IMG_20140326_112436.jpg

原文 "Dewi cumi yang menyemburkan tinta cinta"
翻訳 「愛の女神を噴霧イカスミ」
解釈 「イカ墨を吹く愛の女神!」

---------- ---------- ----------

『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu

『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi

posted by きょうきりん at 14:13| Comment(0) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

【子供どもの日特別企画】ブルボン プチ24種類セット 祝こどもの日! を開封する、の巻。

お仕事の関係でヤマト運輸の方とやり取りがあるのですが、
時々営業をされまして、
年に1回ぐらいはお付き合いで何かを買う事があります。

旬のさんまとか、ホタテとかがこれまでは多かったかな。

んで、今年はこどもの日限定の商品があるというお話だったので、
これは結構ブログのネタになるかも知れない、
なんて思いまして、お願いすることにしました。

今日はこどもの日、
その事の顛末を生暖かく見守ってください。

届いたのは、コレ。

DSC_0078.JPG

沙汰的には、マイナーシール『魔天ドーム』なんかでお馴染み、
ブルボンから出ている『プチ』全種類の入った詰め合わせセットです。

初めて知ったんですが、
24種類もあるんですね。

開けていきましょう。

DSC_0079.JPG

こういうの、お子さんは喜ぶのでしょうが、
僕は大人なので、特に何もなかったですww

開封!

DSC_0080.JPG

壮観だなぁ。

24種類中、半分ぐらいはチョコ関係のプチなので、
両親におすそ分けいたしました。

しばらくお菓子買わなくても良さそうです。

DSC_0081.JPG

ノベルティは、メッセージカードと、
付箋かな?

ここにしかついていないものかも知れないので、
結構貴重かもしれません。

こういう商品って、
おそらく各お菓子メーカーが考えてると思うので、
もしかするとこれまでシール関連商品で見逃してるものがあるかも知れませんね……。

この辺もいつか調べてみたいと思うのです。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

---------- ---------- ----------

【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(39)】

今回翻訳するのはコレです。

IMG_20140326_112153.jpg
TENDOU GINGAOU

IMG_20140326_112200.jpg

原文 "Dewa pembersih devil yang datang dari Galaksi"
翻訳 「銀河から来た神の悪魔クリーナー」
解釈 「銀河から来た神の悪魔掃除人!」

---------- ---------- ----------

『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu

『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi

posted by きょうきりん at 11:42| Comment(0) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

京希、LINEの設定に四苦八苦する、の巻。

これまで頑なに
「LINE? あんなものは危なくてかなわん!」
と、拒否していたのですが、
友人ばかりでなく、
お仕事関係でも
「あの、LINEは……?」
と聞かれる機会が多くなり、
「ああ。ラインX-1ね。あれは原作だとドナウα-1って言って、スパロボで名前変更されたんだよね」
という別の話題に切り替える悪質な手口も通用しなくなってきたので、
スマホの機種変更および契約内容変更を4月に行ったタイミングで、
LINEを入れてみる事にしてみました。

今日は、その事の顛末をお送りいたします。

でまぁ、最近のアプリ何て言うものは
ちょちょいとダウンロードしたらば
特に何の設定もなくササッと使えてしまうものなのですが、
僕の場合はそうは問屋が卸しませんでした。

と言うのも、
ケータイ機種がdocomo、
そして、
契約がイオンのSIMフリーという、
格安プランを入れているので、
ちょっと様相が異なります。

具体的には、
現在LINEは年齢制限がかかっていて、
18歳以下はID検索ができない
という設定になっているのですが、
docomoにLINEアプリを入れると、
自動的にdocomoの契約をLINEが確認するという形式になっていて、
イオンSIMの場合、年齢認証が出来なくなってしまうのです。

ネットでその辺検索すると、
やれ確認中にSIMを抜いちゃえば大丈夫とか、
パソコンのLINEを立ち上げれば問題ないとか、
抜け道っぽい事はたくさん検索できたのですが、
あくまでも推奨してないだろう、
という事で、別の手立てを考えました。

すんなり年齢認証をあきらめたのです。

手立てじゃないですけども(笑

そもそも、ID検索をされなくても、
知り合いとしかつながりたくない訳で、
そういう方々には自分のLINEからQRコードを送るか、
送ってもらう事で友達登録する事が出来るので、
何の問題もありません。

むしろ、知らない人と繋がれなくて、
好都合なぐらいですww

最近あんまりにも
テレビや何かで
「つながろう」「つながろう」言うの、
何かとっても違和感がある訳でww

あれを見るたびに、
繋がりたいのは数人で良い!
数増やしてもしょうがない!
って思ってしまうのは、私だけでしょうか。

まぁ、そんなんだから、
友達が少ないんでしょうね;;


さて、そんな訳で、
無事にLINE登録できました。

上記の通りID検索は不可能なので、
お友達、コレクター仲間の皆さん、
TwitterでDMいただければ、
即座にQRコード送りますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

つながりましょう(←情緒不安定www)。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

---------- ---------- ----------

【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(34)】

今回翻訳するのはコレです。

IMG_20140326_112020.jpg
FUKUWARAI JOSHI

IMG_20140326_112027.jpg

原文 "Dengan face balance, memberikan tanda kepada angel dengan merubah muka"
翻訳 「顔のバランスと、変更の顔をして天使にサインを与える」
解釈 「福笑い女史は顔を自由自在に変化させて、天使にサインを送るんだ!」

だんだん文章が長くなってきました。

---------- ---------- ----------

『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu

『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi

posted by きょうきりん at 11:03| Comment(0) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月18日

京希、岡村靖幸新譜『愛はおしゃれじゃない』を買う、の巻。

2014年4月2日に販売された
岡村ちゃんの新譜『愛はおしゃれじゃない』を
遅まきながらゲットいたしましたので、
今日はその事の顛末をお伝えいたします。

IMG_20140414_081319.jpg

今回は新譜と言っても、
TV番組発進だったり、
Base Ball Bearの小出祐介さんが参加していたりと、
純粋な新譜という感じが薄く、
聴くまでは「さてどうかなぁ?」と思っていたのですが、
1回聞いたらそんな事なくなっちゃいました

「愛はおしゃれじゃない」そして2曲目の
「ラブビデオ」も合わせて、どっちも最高です!!

最初、詩を小出祐介さんが書いてる、
と知った時、
嗚呼、今回は岡村ちゃんじゃないのね、
と、心底ガッカリしたのですが、
後から調べてみると小出さんは岡村ちゃんリスペクトの方だそうで、
それは、実際に読んだら直ぐに分かりました。

詩の内容が、
しっかりと岡村靖幸していて、
岡村ちゃんの持つ青春とか、
変態性とか、そういうのが非常に良く表れてる。

ワードチョイスも秀逸で、
「カーテン」は『モンシロ』、
「マスカラ」は何か、『19』の「アイシャドー」みたいだし、
「ファッション」は『どぉなっちゃんってんだろ』から?
「あのさ…あのそのつまり…」は小出さんも好きと公言している『Peach X'mas』を髣髴とさせるし、
「どしゃ降り」なんて言葉も『だいすき』の「ザッザーザと本降り」を思い出しちゃう。

岡村ちゃんが書きそうな詩を、
言葉、内容から作り上げてて、
これはもしかしたら、
小出祐介氏による岡村靖幸評なのではないカ?
と思える程だし、実際そうしてみると、非常に興味深い。

そういうリスペクトに対して、
岡村ちゃんがこの楽曲で返してくる、
ってところも本当に最高ですよね。

この詩には、じゃあこれだよね、
っていう、まさに正解を出してる感じ。

かなり高次元でのやり取りがあって、
その上で曲になって結晶化した、みたいな音楽です。

『愛はおしゃれじゃない』が恋愛の始まりで、
『ラブビデオ』が変態的ながらも、永遠の愛の歌だってのもまた、
ポイントが高い。
僕なんて、初見で『ラブビデオ』聞いた時、なんか泣いてしまった。

そんなの絵空ごとだって誰もが分かっていつつも、
信じてみたくなる、
そういう気持ちにさせてくれるって、やっぱり偉大です。

もう最近はこればっかりずーっと聞いてるんで、
街を歩いていてもつい、
「モテたいぜ」とか「くちびぃるを奪ぁいたぁあい」とか
口走ってるので、僕も変態に相違ありません。

コラボだからって買わないでいる方、
これは聞かなきゃ損ですよ!

岡村ちゃんはちゃんと答えてくれております。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

---------- ---------- ----------

【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(27)】

今回翻訳するのはコレです。

IMG_20140326_111842.jpg
OINORI SHINSHI

日本での名前は『お祈り神父』ですが、
何故か『お祈りシンシ(神使?)』に変更されています。
『神父』という言葉に問題があったのかな?

IMG_20140326_111849.jpg

原文 "Terus berdoa untuk melindungi dari kejahatan Devil!"
翻訳 「邪悪な悪魔から守るために祈ってください!」
解釈 「邪悪な悪魔から守るために祈り続ける!」

---------- ---------- ----------

『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu

『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi

posted by きょうきりん at 13:48| Comment(4) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月09日

京希、仙台で深夜に放送開始の『ジョジョ3部』をスマホのワンセグで録画しようと奮闘する、の巻。

4月8日の深夜26時過ぎ、
こちら仙台でもようやく『ジョジョの奇妙な冒険 第3部』の放送開始ィイッとなりました。

しかし困った事に、
去年我が家の録画用DVDプレーヤーは島風大破
録画する事が出来ません。
かと言って、忙しい身の上、
睡眠時間を削って、深夜まで起きている事は本郷猛変身不可能。

さて、どうする?

そう言えば最近、
LINEを導入するにあたって、
スマホを新調したんだった……
ワンセグも観れるようなので、
もしや、録画予約できるのでは?

と、思い立ったのが今日のお話なので、
以下、その事の顛末をご覧ください。

一方、その頃本郷猛はヒルカメレオンの策略にハマり、仮面ライダー阻止法・絶対零度を喰らっていた……。

で、あるからして
先に説明した通りなのですが、
『ジョジョ』観たいけど録画できない!
ワンセグでの録画してみよう!
って事で、実行してみました。

購入したスマホはいわゆる白ロムと言うのかな、
SIMの入ってない本体だけで、
今月中ぐらいにSIM契約する事にしていて、
ただWi-Fiだけを設定した感じで放置しておりました。

購入した際にワンセグが映るかは確認していたので、
ネットで録画予約できるか調べると、
普通にワンセグを開けば録画予約もできるっぽかったので、
さっそく設定開始。

ワンセグの録画予約を押すと、
番組表で予約、とあったのでタッチすると、
Docomo対応に設定してある機種なので、
今SIMの入っていない状態だと、番組表をダウンロードできないみたい。

仕方がないので手動予約をする事に。

ま、こちらも簡単で、
チャンネルと時間を設定すれば、良いだけ。

録画できないとマズいので、
試しにちょっと先の時間帯にある番組を録画予約して放置。

仕事が一段落したところで確認に行くと、
うん。ちゃんと録画できてる。凄い

で、あらためて『ジョジョ』の録画を設定して、
愛犬と「おやすみなさい」。
これで朝起きたら録画されてる筈だ!!

……と、思ったのですが、
話はそううまくいきません。

深夜2時過ぎ。

僕は急激に始まった騒音に飛び起きます。
「ふぅえっ!?」
目覚ましが鳴ったのかと思う程の、突然の物音に、
僕も愛犬も寝ぼけつつオロオロ。

で、発見したのが……スマホ。

昼は別室に置いていたので気付きませんでしたが、
録画するワンセグが起動してしまうようでした。

何とか音を消さないと、
と、あたふたするのですが、
寝ぼけてるし、操作になれてないしで
全然消音できない!!

良い大人が深夜、半分泣きそうになりながら、
暗闇の中スマホの光に照らし出されている様は、
さぞかし滑稽だった事でしょう。

愛犬もそのうち飽きて、
一人布団に帰る始末。

僕の方はミスタッチして、
1回録画を止めてしまう等のドジっ子ぶりを発揮しながら、
ようやく、側面の音量ボタンでしか音を小さくできない事を発見
(じゃあ画面に出てる音量マークは何なんだよっ!)
音を調節できるようになったのですが、
もうその頃には目も冴えちゃったので、
結果、最後までジョジョを観る事にしてしまいましたとさ。

ジョジョは面白かったですよ。

でも、あれぇ?
僕がスマホで設定したのって、
録画予約じゃなくて、アラームだったっけ?

おかげで今日は寝不足なのです。

でもま、これで深夜放送の『A女E女』も録画できるね!

そんな訳で、
こちらからは以上です。

---------- ---------- ----------

【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(19)】

今回翻訳するのはコレです。

IMG_20140326_111630.jpg
AKUMA JIJI

IMG_20140326_111638.jpg

原文 "Tumbuhkan Devil dengan bunga kejahatan!!"
翻訳 「悪の花は悪魔と一緒に成長!」
解釈 「悪の花を咲かせる悪魔なんだゾ〜!」

---------- ---------- ----------

『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu

『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi

posted by きょうきりん at 10:58| Comment(0) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月03日

【ゆるキャラ捕獲ファイル】海の子ホヤぼーやと、むすび丸(笑顔咲くたび伊達な旅フォーム)に第一種接近遭遇! の巻。

先日、街を歩いていたら
たまたま、むっす事、むすび丸に会いました。

1395388567721.jpg

以前あった時とは違う、
『笑顔咲くたび伊達な旅』を着た、やや軽装のむっすです。

以前は遠くから観ていただけだったのですが、
「久しぶり〜」と寄っていくと、

1395388552192.jpg

このアピールです。
思わず、
「お一人でやられているのですか?」
と聞くのを止めてしまいました(笑

ちなみに以前あった時のむっすは、こんな感じ。

musubi01-thumbnail2.jpg

こっちの方が見慣れてるんだけど、
ハッピを着こなすむっすもかわいいですね。

それで、
実は結構前にホヤぼーやにも会った事を紹介するのを
すっかり忘れていたので、
合わせてご紹介!!

【ゆるキャラ捕獲ファイル No.011】
2013-05-26_15.55.08.jpg
海の子ホヤぼーや

このホヤぼーや、
ゆるキャラの中でも相当人気があるらしく、
ゆるキャラグランプリ2013では36位になる等、
88位のむすび丸をも凌駕する存在!

ホヤっていうモチーフが面白いですよね。

2013-05-26_15.55.00.jpg

むすび丸とホヤぼーや、
等身が似たようなタイプのゆるキャラなので、
2人の掛け合いも観てみたいなぁ。

そんな訳で、
こちらからは以上です。

---------- ---------- ----------

【インドネシア版ビックリマン全シールを翻訳してみよう!(13)】

今回翻訳するのはコレです。

IMG_20140326_111431.jpg
KAEN MADOU

IMG_20140326_111440.jpg

原文 "Devil pembuat kesalahan dan kesulitan!"
翻訳 「悪魔のエラーやトラブルメーカー!」
解釈 「悪魔は放火の犯罪者!」

---------- ---------- ----------

『twitter』
高橋京希(バカ活動)名義 https://twitter.com/kyouki_love_sat
高橋狂希(作家活動)名義 https://twitter.com/kuruu_nozomu

『facebook』
http://www.facebook.com/kyoukitakahashi

posted by きょうきりん at 10:06| Comment(4) | 京希の沙汰日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。